市松人形 光龍斎 光子ちゃんお着物モデル小鳥音ちゃん
- 2017.05.15 Monday
- 11:27
JUGEMテーマ:ドール
先日よりお声かけ頂きましたお客様より
お着物のご依頼でお仕立てさせて頂きました
光龍斎ちゃんお名前を光子ちゃんと申します
お嬢様の可愛いお着物が出来上がりました
お着物は以前椿ちゃんに拵えました同じ古布
錦紗の古いお着物を解いた物でお仕立ていたしました
比翼仕立てのお着物にお襦袢付きです
とっても可愛らしくできあがりました
お袖口もふっくら綿を入れて小さなお手手がちょこんと出るくらいの長さに致しました
お座りのお嬢様ですので後ろ身頃、裾を少しだけ長くし、ゆったりお座り出来る様致しました
帯はアンティークの帯を解いて、選んで頂きました
どちらにしようか悩んでいらっしゃったので
ふたつお仕立てし選んで頂きました
同系色で上品にまとめた帯をお選びいただきました
帯揚げは今では珍しい絞り縮緬で贅沢にいたしました
同じ大きさ12号二代目光龍斎の小鳥音ちゃんにモデルになって頂きました
帯揚げや帯留めをセットしたお写真を撮り忘れてしまいました
髪飾りはつまみ細工にアンティーク紅絹を使用し
可愛く仕上げました
これもまた早くお届けばかり焦って、リボンをセットしたお写真を撮り忘れました
この写真はリボンなしの藤の花です
小鳥音ちゃんは緑青ナンバー5市松人形ムックに掲載の光龍斎です
おかおがはかなげで可愛らしい子ですが
お着物のやけが気になり、ただ今朧月ちゃんとお揃いのお着物をお仕立て中です
出来上がりましたらご紹介いたしますね
赤いお着物が着たかった光子ちゃん
どんなにうれしいお顔をするのでしょうね
ご依頼頂きましたKさま、ありがとうございます
どうぞお気に召して頂けます様に****
立夏の美しい季節、幸せと共にお送り出来ます事を幸せに思います